2015年11月24日火曜日

【パール幼稚園の子育て支援&未就園児ブログ】    第6回 BABY PEARL

秋晴れの心地良い一日♪
本日は第6BABY PEARL『おいもde座談会』でした。

いつもとは違うお部屋のパールクラスで行ったため、
いつもとは違うおもちゃや遊具に大喜びのお友だち!

さて今回のBABY PEARLは
スイートポテト作りということで
ママと一緒にクッキング♪
















まずは
朝、先生たちが蒸かしておいた
さつまいもの皮をむきむき!
紫色のお洋服を脱いで…
ホクホク黄色のさつまいもに変身!
つまみぐいしたくなっちゃいますね♪

さつまいもを潰して
お砂糖と牛乳も混ぜて…
アルミにのせたら(*^_^*)

おいしくな~れ♪
おいしくな~れ♪
おいしくな~れ♪

















電子レンジで10分程チン!
焼き目がついたら出来上がり!

スイートポテトは様々なレシピがありますが、
今回はシンプルに、お砂糖と牛乳だけ入れ、
さつまいもの素材の味を感じていただけるように
このレシピにしました。
















ママと一緒にクッキング!
自分で作るとおいしいね(*^_^*)















ご自宅でもお菓子作りなどの簡単なクッキング、
チャレンジしてみて下さいね♪


次回はクリスマス製です。
お待ちしております♪


2015年11月20日金曜日

【パール幼稚園の子育て支援&未就園児ブログ】Baby マッサージ


今朝はひんやり・・・小雨・・・
北海道では雪!!! 東京も一雨ごとに寒くなり、冬が近づいてきましたね。
今日は、たっくさんのBabyちゃん達とママにご参加いただきました(^_^)
ベビーマッサージのお部屋、Babyちゃんが『はだかんぼ』になるお部屋ですから、
ポッカポカにしてお待ちしておりました!






























前回、緊張してたBabyちゃん。今日はゴッキゲン♪















今日は「はいはい」みんなに披露。マッサージ後は、ぐっすり夢の中へ。。。
マッサージしながら、なんだか楽しくなっちゃってケタケタ笑ってるBabyちゃん。















このお部屋は、同じ月生まれのお友だちができる場所でもあります。
0歳児の1年って、とっても大きいんですよね。
発達・成長には個人差はありますが、1ケ月ごとにそれぞれ抱える悩みは、だいたい同じ。
色々と共通の話題で盛り上がります。
0歳児からのお友だちがどんどんできて、ママにもっと育児を楽しんでもらいたい♪
『今』を大切に、笑顔の溢れる時間に。。。
楽しく、リラックスできるお時間になっていただけたら嬉しいです。

オイルをのばす時、腕を広げるとき、ママの腕や胸も一緒に広がり、赤ちゃんだけでなくママの身体の血液循環もよくします。血流が良くなると体内の毒素や老廃物が排出されて、ママの体調も良くなるんです。
イライラが少なくなって、子育てに追われる生活が楽しい♪と感じて
イキイキと!ステキに輝いちゃいましょう(#^.^#)  

グイグイ・ギュッギュッというマッサーッジではなく、
チュッツチュッといっぱいキスして、
あたたかい手でママの愛情を伝えてあげてくださいね(*^_^*)













































本日もご参加ありがとうございました。
もうすぐ12月。今年最後の月は2回のマッサージ予定しています♪

みなさまにお会いできる事を楽しみにしております。

2015年11月16日月曜日

【パール幼稚園の子育て支援&未就園児ブログ】産後エクササイズ&Babyマッサージ

《産後エクササイズ》
産前・産後の方対象の『mama TIME』!
本日の産後エクササイズ、講師の西盛幸子先生をお招きしてのレッスンを行いました。
この季節になると、ママの体はいつもに増してカチンコチン。
ゆっくりと、足の先からスタートしまして・・・
足の指を開いて開放して~。
いつもくつ下、ブーツ、ギュッとしめつけられている指。
これまだスタートですが、とっても気持ちいいんです。
他にも、良いこと沢山教えていただきました♪















ピ~ンと背筋を伸ばして、深い呼吸を・・・
Babyちゃん達は、ママのお側でママの応援?♪?
インナーマッスル♪脂肪を燃やします(^_-)















どうでしたか?
血行も良くなり体の中がポカポカ、背中もシャキッ!
お家でも、ちょっとした時間を見つけて、
体をのびのび~っと。
キュッキュッとエクササイズ♪
素敵ママになってくださいね☆
本日もご参加ありがとうございました。

続いて《Babyマッサージ》

今日もお日様!こんにちは~!晴れました!
秋の空、秋の空気を感じられたでしょうか?
11月に入り寒くなってきたからでしょうか?
残念ながら、体調を崩してお休みのBabyちゃん達。
早く元気になってくださいね♡
「おねんね」ばかりだったBabyちゃん達でしたが、
今ではゴロ~ンだけではいられません。
ハイハイしたり、お座りできるようになったり。
でも?あれれ?ゴロ~ン・ドタっ!まだ体重を支えられなかったりで。。。(^_^;)
マッサージもそれぞれのスタイルで進みます。















この月齢のBabyちゃん、視点が変わり知能や心の発達みられる時期です。
まだ一人遊びができません。
そこで!大好きなママとのお遊びは?
ず~と同じコトの繰り返しのお遊び♪
オモチャを手渡しして、「どーぞ♡」
もらって「ありがとう♡」
これだけのコトでも、Babyちゃんは大喜びしてくれるんですよ(*^_^*)
語りかけは、正しい言葉でお願いします。
ママが先生なんです。ゆっくり・はっきりと。
今から、あたりまえの言葉「ありがとう」「ごめんね」という言葉も意識して使うのも
とてもいい事だと思います。
あたりまえの言葉ほど大切に。
言葉に加えて、ボデイタッチもしてみましょう。
この行動シンプルですけど、とても深いんですよ(^_^)
笑顔になれちゃう!元気になれちゃう!
成長してからも、あたりまえにこの言葉がすっと出てきます。
人に感謝の気持ちを持って、優しい・おもいやりのある子に成長してくれるでしょう♡

マッサージをさせてくれなくても、焦らないでくださいね。
楽しくマイペースでやっていきましょう♪















愛情をいっぱい!た~っぷりとママとの時間を過ごせればいいんです。















沢山タッチして、撫でてあげるコトが大事なんです♡
また、来月お会いできるのを楽しみにしています。

ご参加ありがとうございました。

2015年11月6日金曜日

【パール幼稚園の子育て支援&未就園児ブログ】miniminiキッドビクス

日中は上着を着ていると暑いくらい
ポカポカな一日でしたね♪
朝夕は気温がぐっと下がるので
体調を崩さないよう、お気を付け下さい。

初めての方もいらっしゃいましたが、
人見知りもなくずっとニコニコ笑顔でしたね♪

















だんだん場所にもお友だちにも先生にも慣れてきたようで…
最初のゆったりふれあい遊びでは、
ママのお膝に座って、リラックスしている様子でした。

これから寒くなる季節…
大人と同じようにBabyちゃんも
手足が冷たくなることがあります。
そんなときは、ママの手でBabyちゃんの手足を
優しくさすったり、なでたりしてあげてくださいね。
ママの手で触れることでママの愛情やぬくもりが伝わり、
温かくなっていきます(#^.^#)
















指を一本ずつくるくるくる…っとするのもおすすめ!
このときは無言ではなく!
お父さん指だよ~
赤ちゃん指だよ~
などと声を掛けながらやってみてくださいね♪

一歩、一歩慎重にあんよしているBabyちゃんも
ママと一緒にゆっくり歩いてお散歩!
次お会いできるときには…てくてく歩いている姿が見られるのでは?
…とBabyちゃんたちの成長が楽しみです!
















また来月、お待ちしております!

ご参加ありがとうございました。

2015年11月2日月曜日

【パール幼稚園の子育て支援&未就園児ブログ】    第5回 BABY PEARL

あいにくの雨…
気温もぐっと下がって寒い一日でしたね。

親子遠足は残念ながら中止になりましたが、
別プログラムをご用意させていただきました!

BABY PEARL恒例のふれあいあそびは
ドキドキしていてもママとたっぷりふれあうことで
にこにこ笑顔になれちゃいますね!!















公園で製作する予定だったペンダント作り!
ママと一緒にどんぐりや枝をペタペタ貼っていきます。















ボンドが乾くまで…
体操あそびタイム(^^)

















ママたちにもたーっぷり動いていただきました!
お友だちとママの“ふれあい”を大切にしながら…

ほら!こんなににっこにこ(*^_^*)
















たくさん体を動かしたあとは…
ご用意いただいたランチタイム!
ママ特製のおにぎりをみんなで食べました♪
















おうちではなかなか進まない食事…
食べむらがあって困っていますというお友だちも
あら不思議!!
幼稚園ではパクパクもぐもぐ沢山食べれちゃいます!
これはパール幼稚園マジック?!
おうちではできないことも、
幼稚園ではお友だちと一緒に何でもできちゃう!
そのようなこともたーくさんあるんですよ♪

本日は雨の中お越しいただきありがとうございました。
また皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております!